2023年度 新潟県ジュニア卓球選手権大会 兼 2024年 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)新潟県予選会
組み合わせと記録
進行
- タイムテーブル
- 待機所方式でやってみる?
- 待機所担当の仕事
- 選手を 16 試合分程度呼ぶ。(放送)
- 待機所に選手を並べておく。対戦の2人が揃っている場合は記録用紙がある。記録用紙を渡しておく。
- 待機所に来ない選手を呼び出す。
- 敗者が進行席に来る。コート番号を報告してくるので、「待機1」の選手2名を審判員に受け渡す。
- 1回戦(最初の4試合程度)は、コートを割り振る。
- コート割り担当の仕事
- コートごとに記録用紙を並べておく。
- 敗者が進行席に来る。コート番号を報告してくるので、一番上にある記録用紙を渡す。
- 記録用紙がない(割り当てたコートの試合がすべて終了した)場合、待機所を担当している人に振る。
- 決定戦がある手前 (男子 5 回戦・女子 4 回戦)も待機所方式で行えば良かったか。
スコア
お問い合わせは「大瀧」まで.
ohtaki@kenzy.jp